論理的思考力

大手金融機関 元新規開拓プロデューサー 
営業企画、プロジェクト新規企画・開発、中小企業営業支援、大企業新規開拓、業務提携粗利報酬の代名詞と言われる外資系金融機関でプロセールス約1万人中、新規紹介営業トップとして活躍

問題解決能力

日本最大手人材複合企業 元事業統括部長 
新しいサービスを次々と開発し、浸透させる無形商材の言わずと知れた日本no,1実力主義の組織で数十年に渡って、新規営業開拓最前線で活躍


継続力

プライム上場メーカー 元取締役事業本部長 
泥臭い仕事を日々熟し、長期に渡って信頼関係を構築することで、数百億円の規模の売上UPを複数社で実現



調整力

4大商社の一角 元事業部長
国内に留まらず、米国本社大手企業赤字の立て直しなど、難しい案件を幾つも成功に導いた、ある業界の一時代を陰で支えた、黒字の申し子。
様々な企業同士の忖度や社内外の派閥を柔軟に統制することで、ビジネスを前に進める

調整力

4大商社の一角 元事業部長
国内に留まらず、米国本社大手企業赤字の立て直しなど、難しい案件を幾つも成功に導いた、ある業界の一時代を陰で支えた、黒字の申し子。
様々な企業同士の忖度や社内外の派閥を柔軟に統制することで、ビジネスを前に進める

営業交渉、事業企画、外部役員の遂行もすべて後払い
担当窓口の平均値実績と満足度業界NO,1
当社への報酬は完全売上発生後払いです。




















経験値が少ない者の営業活動は契約が取れないだけでなく、企業ブランドイメージが棄損するリスクが上昇します
※ハイクラスの営業代行を利用すると、様々なリスクを排除し、売上を増進させる可能性が高まります

営業代行は過去の企業実績より、現担当者の経験値と能力が未来の成功の明暗を分ける
年収1億円以上を稼ぐ最高峰営業10名に聞いた利用する価値がある営業代行の20項目を分析し運用


✔固定報酬、デポジット、その他経費が一切不要


✔部長職以上のアポイント・商談割合が50%以上


✔興味関心の無いお客様にテレアポ、メール、DM、その他勧誘に繋がる一方的な連絡行為は、全てお客様の確認を基に実行

その他、大きく分類すると20項目の啓示を採用







セールスインテリジェンスは米国本社競争優位性企業で飛躍的に利用の拡大が進んでいる営業手法です
※セールスインテリジェンスは科学技術を用いて営業分野の問題を解決する方法のこと。営業活動を円滑に行う為の優秀データを提供する一連の技術ソリューションを指す。営業およびマーケティングをハイレベルで連携させることで、潜在的顧客とその要件のデータを識別、分析、提示し利用するのに用いる。主にインターネットや公開情報から顧客行動を分析し、購買意識の高いターゲットへ的確にアプローチすることが可能となる。

費用対効果NO,1
<粗利報酬®>営業代行




セールス・インテリジェンスは経験豊富な人材が活躍中

厳しい審査に通過し、業界に革新性を齎せる飛躍性プロ人材のみ採用しています。

当社の営業交渉人MBAレベル採用基準に達せず、採用お見送りとなった方々
現大手メーカー本部長
現大手商社若手TOP成績
現大手金融機関マネージャー
国内最大級営業コンテスト優勝者で現営業会社役員
現大手人材紹介会社部長など
米国大手コンサル会社元パートナー職

 dx
 — = - px + py                             
 dt

 dy
 ー =  -xz + rx -y
 dt

 dz
 ー =   xy - bz
 dt

テクノロジー×優秀な営業

固定費0円で戦略的拡大に貢献

POINT1 優秀営業教師による全国50万社からブルーオーシャンを選択
※営業の成長期は新たなニーズ発掘数の非連続性により高まります。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

高品質の営業教師システムの有効性

例)取引先A社との取組例
①A社の過去から未来の状態を分析
②全体の成長性を仮説
③現状と仮説の差異を検証
④新たな戦略の仮設
⑤戦略と必要生産能力との差異を検証
⑥飛躍性企業の体力値を測定
⑦ブルーオーシャン市場作成
⑧優位性での営業推進
⑨ブランディング戦略展開
⑩未来分析と市場価値の拡大戦略
セールスインテリジェンスとは次の時代を見通し創造する唯一無二の矛
未来創造戦略を理解している当社関係者が粗利報酬で営業を行うことで市場への影響性が拡大致します。
現在多くの企業で使用しているシステム教師有効性について、企業側の非公開となっているにも関わらず、どのレベルの教師で抽出しているか疑問視もされていません。教師能力値が価値を決める最も大きな要因にも関わらずです。従って、材料は量より質が優位性を大きく左右する要因となります。
2035年には遅くとも、全ての企業がどのレベルでの教師レベルであるか自ら公開するようになると分析しています。
※多くの企業が扱うAI商材の教師は平均的な材料を使用しているため、営業のような非連続性の能力が必要な材料が集まっていないことが予想されます。

POINT2 キーマンに対して質の高い商談セッティング
※アポ取得、新規開拓、重役商談など成約率が高い企業を選択し営業

テクノロジー分析を実績に結び付ける実践豊富部隊

何パターンにも複雑に組み合わせたキーマン突破方法を確実にコンプリートする営業部隊

成果報酬(アナログ時代)➡粗利報酬(ハイブリッド時代)へ
AI時代には最小人数で最大の結果が得られるほど価値は増大


アナログ営業代行(他社)


費用行動に対して毎月費用が必要
営業方法 
取引したい会社を永遠探し続ける
成果を検証
契約の可能性が低い案件で時間が無くなる

ハイブリッド営業代行(当社)

費用結果に対してのみ費用が必要
営業方法
50万社から取引できる会社に営業するだけ
成果を検証
契約の可能性の高い企業から順次成約

ハイブリッド営業代行(当社)

費用結果に対してのみ費用が必要
営業方法
50万社から取引できる会社に営業するだけ
成果を検証
契約の可能性の高い企業から順次成約

Assemble
Incorporate
Rearrange

営業実践力とは難問にリスクをもってチャレンジし売上に繋げる能力


POINT3 1件のアプローチを創造的にアポイントを取得
※あらゆる重要な営業に対してのノウハウとスピード力で全国に対応

新規アポ取得~新規契約締結まで売上獲得に向け、粗利報酬で活動します。

新規開拓営業代行

新規営業で1年で結果を出すにあたり、単一的な営業では効率が低いことがわかってきています。営業を実績に繋げるには、高度に組み合わされたハイブリット営業を行いますので、新規開拓の重要性に気づいてない、若手の営業しかいないなどの企業と相性が良く、情報社会では、他社よりも早く実行できるかがAI時代に於いて、いち早く優位性を気付く確率がUPします。
重役営業代行

重役営業を得意とする人材が0.01%程度しか存在していないと言われる新規営業で、数多く手がけ契約のゾーンが見えている人材を専門家として、御社の事業の基幹部門をお手伝いししますので、急速な成長をしている時や急速な成長をしたい時に役立つサービスです。
新規事業設立
現在の代理店契約を順守しながらシナジー効果高い別業界でクオリティーの高い企業と提携し、業界初のビジネスを組み立てました。また、現在の雇用人材を増減させることなく、部署での一人当たりの営業利益を1.5倍に引き上げました。
営業戦略会議参加(社外役員)

未来を担うメンバーにも関わらず、自身の保身を中心に仕事をしている話をよく聞きます。また社外役員の機能が不十分で本音が出てこず、次の一手に苦心している経営者からの相談が後を絶ちません。
社外役員や新規プロジェクトメンバー責任者など有識者としての立場で関わることで、本来必要な議論の活発化が期待できます。
往々にして、当社のメンバーの発言をきっかけに議論が進み次の展開へ早期に移行します。

M&A 売手側に最高の価値提供

当社は黒子として動きますので、金融機関との交渉に強い交渉人が経営陣に変わって、部門責任者として交渉の立ち合いや売却前に高値に必要不可欠な3つのポイントで点数化し、極端にバランスが悪い場合には、バランスが改善できる為の顧客獲得や数値改善を行います。
また、営業バランスシートが悪い場合は、成長性を加味して、売却価格増加に不利な側面は営業利益拡大の営業戦略を行います。
当社への費用は大手M&A3社平均から当社が関わって売却額がUPできた差額から分配分を頂戴します。
営業代理店・OEM・提携募集


全従業員を対象とした調査で、最も嫌いな職種で常にTOP5にあがる不人気職種は営業です。
ただ、人気職種が営業にあがる企業も存在しています。
当社はセールスインテリジェンスを解明することで、より多くのお客様に喜んで頂けるよう、時価総額TOP50に入る大企業からスタートアップ企業まで資本の大小に関係なく、今後の飛躍性が期待できる企業様とサービスを企画開発するなどお取引させて頂いております。
あなたの企業もこれからの日本を代表する企業のサービスを販売することで、従業員のワンランク上の幸せを追求しませんか
他業界との事業提携推進


新規事業を成功させる重要な3つの要素
1.営業教師レベル
2.成長戦略
3.全体パフォーマンスコントロール
3つの要素はよくある表面的な要素であり最重要な要素です。しかしながら表面的な要素ばかりに気を取られてしまう営業部員は数字が達成できないと離職の原因につながってしまいます。
当社のノウハウは一から全て利益目標額と新規事業を座組致しますので、従業員の収益率UPにつながる能力者や現場監督がいなくても安定的に収益率向上に繋がります。

キーマンアポ率倍増(アポオタ)
成功率は最大10倍

当社のアポイントは格別1件のアポイントを大切に取得しているため、コールした件数ではなく、1件取得毎の完全成功報酬制にしています。

経費削減の交渉


1)賃料削減
賃料削減のみで5年以上行っている代行会社で10%以上減額できていない案件があれば、当社にご相談ください

2)総支給そのままで手取り報酬をUP
日本には税制の優遇措置が得られる方法が数十あるのご存じですか?当社に丸投げ頂ければ、全て細かくチェック致します。

最大で手取りを約30%上げる方法があります。
「粗利報酬」営業代行とは


スタートアップ企業やベンチャー企業が自己資金で営業を行って、飛躍的な成長を遂げるまでの幾つかの関門において、ベンチャーキャピタルなどから対等な交渉を勝ち取る為に必要不可欠な営業戦略と売上先を確保できる基盤です。
あるいは
大企業や中小企業が企業の衰退を止める為の方法の一つとして社内ベンチャーを興し、最も赤字の可能性が少なく、いち早く黒字化を達成するために、プロの営業コンサルに営業開拓の知見を借りて成功に近づく為の策
AIでは実現不可能な領域に達した営業に関する「問題解決」「論理的思考」など成功に裏付けられた深い考察により、進化し続ける営業で一番を目指す者たちの集団

M&A 売手側に最高の価値提供

当社は黒子として動きますので、金融機関との交渉に強い交渉人が経営陣に変わって、部門責任者として交渉の立ち合いや売却前に高値に必要不可欠な3つのポイントで点数化し、極端にバランスが悪い場合には、バランスが改善できる為の顧客獲得や数値改善を行います。
また、営業バランスシートが悪い場合は、成長性を加味して、売却価格増加に不利な側面は営業利益拡大の営業戦略を行います。
当社への費用は大手M&A3社平均から当社が関わって売却額がUPできた差額から分配分を頂戴します。

日本全国日本全国47都道府県各地でキーマン攻略へ営業代行致します。

本店営業部

営業担当地区

愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

東京中央支社

営業担当地区

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県

東京中央支社

営業担当地区

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県

TOPレベルの情報機密性

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
当社は営業情報の取り扱いも国内最高峰の水準レベルです。

3つお約束します。

1.取引先企業名を資料で明記やホームぺジでも公開しません
近年、営業代行会社やコンサル会社が、企業イメージや戦略上不利になるような行為を営業が詳しくない事務方の承認を取って行っていることが問題となっています。その一つが、営業代行企業が過去の取引企業名をHPや会社概要など公開されている場で実名公表している点です。営業ノウハウの乏しい営業代行企業は過去の少ない取引先との情報を多くの企業に流布することで、信用を得ようと必死です。実名公表もその一種です。ただ、記載された企業にとっては営業レベルやどのような時間軸で動くか理解でき、重要情報が垂れ流しの状態と言わざるえません。
リスクをAIなど情報レベルが発達した現代において、営業戦略のレベルがどの程度か推察できる又はその可能性があるリスクとなる行為を当社は行いません


2.御社機密情報を要求して営業致しません
営業する上で必要な情報と全く無関係な情報を営業を得意としない企業に織り交ぜながら要求し、自社のその他の営業で利用している企業が増えています。大企業も例外ではありません。当社は機密情報となる恐れのある情報は必要とせず営業が可能です。


3.情報の再利用の禁止
お客様から得られた情報をデータベース化し、他の事業に利用している企業が増加しています。大企業や一部上場企業の中にも含まれている可能性があります。当社はお客様のみの使用とし、お客様から得られた情報はデータベース化し再利用を禁止します。

結論

AI時代の営業は最優秀「戦略・人材・戦術」教師が不可欠

挑戦新カテゴリー「粗利報酬営業顧客満足度NO,1」を目指して

利用様のご意見
単調に営業を行うだけでなく、狙った企業A社との取引を行うために時間をかけて全く見当もつかないZ社と提携を結んでこられ、Z社と共にA社を攻略するなんて誰が想像できますか?(黒字になった企業:T社社長)
一般的な営業代行とプロの営業代行の違いを初めて知りました。以前は上場企業のA社が営業代行で一番と考えて契約していました。そのことが間違いと知りました。固定報酬を取らないあたりも含めて、時代が変わったんだなと感じました。(新たな業種の最大手と契約した:B社社長)

セールスインテリジェンスは営業手法と営業人材を開発


人間の「営業」優秀性を実施



IQ、EQ、独創性、順応性


無理と諦めた案件を営業最優秀教師が徹底研究


汎用性3大効果を非連続的に検証



革新性、成長性、安定性


結果テクノロジーと人材の連続的な流動性が企業を強くする

お問合せ

お問合せはネットからがスムーズです。
受付時間 10:00〜17:00(土日祝を除く)
TEL:050-5534-0944






実在Z社で営業能力と費用対効果を検証してみました
※無形商材Z社(営業難易度:やや高い):検証期間 2021年9月~2022年9月

表(他社比較)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
当社
アポ代行上場企業A社
女性が御用聞き営業B社
人材紹介大手C社
優秀教師利用
あり
×
なし
×
なし
×
なし
固定費が必要な金額
0円
(粗利報酬を等分)
×
年間固定400万円
年間固定480万円
月額44万円
一部条件クリアで解約後返金あり
新規獲得までにかかった時間
4か月で2件獲得
×
1年で契約獲得できず
1年で1件獲得
×
獲得なし
新規獲得できた契約先規模
一部上場企業
×
1社も獲得できず
50店舗展開中の企業
中小企業
利用した結果
ユーザー満足度
80%
×
20%
55%
42%
Z社が実際に利用した期間
当社が算定した推奨期間
継続中
1年2か月
3か月
1年間
6か月
3か月
4か月
新規獲得できた契約先規模
一部上場企業
×
1社も獲得できず
50店舗展開中の企業
中小企業


実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

営業代行・営業コンサルよくあるご質問

  • Q1:他社の営業代行と営業コンサルの違いは何ですか

    売上に対する評価で他の会社と弊社で合い見積もりを取ってください。明らかに当社システムは赤字リスクが低いと実感して頂けます。
    他社が行う従来の営業コンサルは主にビジネスの助言やアイデアに対して費用をお支払いします。情報流通が未成熟な時代はアイデアを創出する為の情報は非常に価値が高いものでした。現在は非常に情報が溢れている時代です。
    また、他社が行う営業代行は行動や時間の制限で費用を支払う必要があります。ただ情報と行動のサービスを1社で完結している営業力のある会社は日本では存在しておらず、時間と費用で重複しているところがでてくると不経済です。

    当社はアイデアと実行の両方をシナジーを持って活動する事の重要性を計算したシステムを使用しており、不経済の部分を経済的に行うことで、「粗利報酬®」を実現し、経営者と対等な営業の葦となることが俯瞰できる手段として営業のお手伝いをしています。
  • Q2:何故、粗利報酬にしたのですか?

    2020年現在でも日本には何も生み出さない単に机上の空論だけを生業としたコンサルを行う企業は多くありますが、企業によっては2割程度の顧客しか満足できない実態があり、業界としては更に成長する必要があります。
    新ビジネスのアイデアの実行のタイミングが遅れ、成長のチャンスが失われている現実を変えたいと売上に準じ報酬としている粗利報酬営業代行を始めました。
  • Q3:開拓先1社からの依頼もできますか?

    基本的にはプロジェクト単位で動いていきますので、企業の新規部門の売上を伸ばしたいいけれど適材した人材がおらず、当社に平均目安100社、最低でも30社の開拓したい企業があることが着手の目安です。
  • Q4:営業成功率はどの程度ですか

    弊社が100社のアプローチに対しての目安

    対象先企業の役職別アポイント取得確率
    一般職又は主任レベルアポイント・・・業界平均の2倍~10倍

    部長職以上のアポイント・・・業界平均の1.5倍~4倍

    粗利報酬でご契約のお客様は契約特典として、最大100件まで成果報酬10万円/税別/件にて決済者へのアポイント代行及び商談を致します。
    固定報酬やデポジットは頂戴しません
  • Q5:他社営業代行は突如担当者が変わり営業レベルが落ち、総じて紹介数も落ちました。御社は大丈夫ですか?

    はい、業界の現状はよく理解しています。毎月決まった額をレベルの低い営業に払うほど無駄はありません。当社は営業代行とネットで検索して、10ページくらいまでの業者はどのようなサービス現在進行形を行っているか調べています。新たな業者がいればサービスレベルは革新的な内容はあるか調べます。今のところ当社が考える、同じ目線の営業会社はないのが残念なところです。
    当社は適任性を採用しており、基本的には一人完結型です。ただ、中途半端な営業に対して1円でも払う価値はないと考えておりますので、「粗利報酬®」としております。営業代行の基本は売上に順じた、売上主義であるべきです。
  • Q6:契約期間はどれくらい?

    新規営業で開拓できる先は法人であれば毎月自動更新で1年が平均です。言ってしまえば、たった1年で結果が出るという事です。年間最低でも1千万円以上の粗利が出る事が当社と契約更新できる基準です。毎月自動更新で最長3年です。
  • Q7:アポイント設定だけの依頼もできますか?

    申し訳ございません。売上や利益に関係のない営業はお断わりしています。当社の強みは売上や取引に直結する可能性が高い決定力のある営業です。単なるアポイント取得であれば、他社に依頼される事をおすすめします。
  • Q8:成功報酬の費用はどれくらいですか?

    案件ごとに売上目標、課題など多岐に渡るため、一概に申し上げることは困難ですが、自社で従業員を確保した場合よりは、最終的な便益や全体的なコストパフォーマンスをあげられる仕組みになるよう設計しています。
  • Q9:取引頂けない基準はありますか?

    新規事業(部門・サービス)設立後3年経過した企業とは基本的には取引不可です。どうしてもお取引したい場合は、当社の事業企画プロデュースしたサービスや商材を営業致します。ただ、基本的には設立間もないベンチャー、新サービスを生み出した企業など、社会にとって画期的なサービス且つ、営業に苦労している企業をお手伝いする事が中心となります。
  • Q3:開拓先1社からの依頼もできますか?

    基本的にはプロジェクト単位で動いていきますので、企業の新規部門の売上を伸ばしたいいけれど適材した人材がおらず、当社に平均目安100社、最低でも30社の開拓したい企業があることが着手の目安です。


実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

営業代行のサービス比較

  • ・粗利報酬営業代行:当社
    (粗利獲得金額から報酬の支払い)

    粗利報酬 営業代行とは粗利獲得金額から報酬を支払う仕組みで、黒字を達成する事を第一目標として、令和4年に始まった今期待される成長分野の営業代行です。固定費、通信費、デポジットなど事前の費用は一切不要であることが特徴です。
    毎月の固定費が必要ないことから、営業代行を長期的に依頼をして、1社でも多く売上の可能性のある会社に商談をして、1円でも多く売上を増やしたいと考える、成長意欲の高い企業に向いています。新規営業は、営業レベルが平均以上必要で、様々な企業の案件を成功に導かなくてはならないことから、総合的な営業の能力が高いメンバーが多く揃う会社に依頼する必要があります。依頼前にコンサルタントや窓口となる営業員のレベルをしっかりと確認してください
    営業スタイルとしては、新規のお客様に対してじっくりと時間をかけて戦略を練りますので、凍結した先や口座を開設して数年~数十年売上が低迷している取引先と売上拡大を目的として、プロの営業代行員が窓口を携わり、売上が停滞している原因を探り、売上拡大に繋げます。オプションで、キーマンへのアポイント取得から、商談、見積、契約内諾までを一貫して行います。報酬の目安は、営業経験10年以下と経験年数の浅い営業スタッフのお手伝いで、お手伝いした案件の売上から得られた売上総利益の15%~30%、複合的な組み立てのできる、トップコンサルタントで50%~100%の範囲内でコンサルタント報酬が必要です。

  • ・営業代行:他社

    営業代行は、着手金や人件費(固定費)が売り上げに関係なくプロセスに応じて発生します。また、売上が発生した際には、別途売上の1%~50%が売上の対価としてとして還元される仕組みとなります。日本の営業代行ではプロセス評価が定着していることもあり、ルート営業、店舗営業など、知名度の高い会社が人数確保のために採用することが一般的でした。ただ、近年、新規開拓分野での活動領域へ拡大傾向があり、新規開拓分野での利用も進んでいます。ただ、気を付けたいのが、営業代行企業と契約したタイミング後は、売り手と買い手の有利性が逆転するので、営業代行運営側の人材過多であった場合でも、他の企業と同時期にプロジェクトが重なった人材不足などでも同額の支払いをしなくてはいけませんので、費用対効果に関係なく支払いが発生する為、顕在リスクは契約前に考慮する必要があります。 
    営業代行企業に依頼する際は、費用対効果を中長期的に見極められる企業を選ぶことが大切です。
  • ・成果報酬営業代行:他社

    成果報酬 営業代行は、着手金、固定費、人件費が事前に必要なことが多い為、売上の如何に関係なく費用持ち出しとなります。
    顧客の多くは短期的なスポットやショットなど1か月~2年以内の短期的での取り組みに対応可能なケースが多いです。
    2年以降の継続率と売上効果が鍵となりますが、2年以降の継続率や売上効果を公表している会社はまずありません
    事前に費用が発生する場合は、コンサルとなる担当者のこれまでの実績とコンサルタントが変更になった場合に解約が可能な条項を明記してもらうなど工夫が必要です。

    担当者のレベルを事前に確認しよう
    毎月のかかる営業代行費用が、50万円かかる場合は、営業代行の行うスタッフが、人材業界で比較的安価な20代や営業未経験レベルの人材を採用しているケースが一般的なので、営業代行を使用する企業が有名企業で案内だけでできれば十分といった、工数を必要としている会社には有効です。
  • ・粗利報酬営業代行:当社
    (粗利獲得金額から報酬の支払い)

    粗利報酬 営業代行とは粗利獲得金額から報酬を支払う仕組みで、黒字を達成する事を第一目標として、令和4年に始まった今期待される成長分野の営業代行です。固定費、通信費、デポジットなど事前の費用は一切不要であることが特徴です。
    毎月の固定費が必要ないことから、営業代行を長期的に依頼をして、1社でも多く売上の可能性のある会社に商談をして、1円でも多く売上を増やしたいと考える、成長意欲の高い企業に向いています。新規営業は、営業レベルが平均以上必要で、様々な企業の案件を成功に導かなくてはならないことから、総合的な営業の能力が高いメンバーが多く揃う会社に依頼する必要があります。依頼前にコンサルタントや窓口となる営業員のレベルをしっかりと確認してください
    営業スタイルとしては、新規のお客様に対してじっくりと時間をかけて戦略を練りますので、凍結した先や口座を開設して数年~数十年売上が低迷している取引先と売上拡大を目的として、プロの営業代行員が窓口を携わり、売上が停滞している原因を探り、売上拡大に繋げます。オプションで、キーマンへのアポイント取得から、商談、見積、契約内諾までを一貫して行います。報酬の目安は、営業経験10年以下と経験年数の浅い営業スタッフのお手伝いで、お手伝いした案件の売上から得られた売上総利益の15%~30%、複合的な組み立てのできる、トップコンサルタントで50%~100%の範囲内でコンサルタント報酬が必要です。

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

個人情報の取り扱い

  • プライバシーポリシー

    ご利用者の個人情報を収集させていただく場合は、利用目的、当社の窓口、当社がご利用者の個人情報を提供する会社の範囲などを通知した上で、利用目的に照らして必要な範囲の個人情報を収集させていただきます。
    (1)当社は、個人情報を適切に管理し、ご利用者の承諾を得ない限り第三者に提供、開示など一切いたしません。ただし、以下の場合を除きます。裁判所・監督官庁その他公的機関の強制力ある命令によりその提供・開示が求められた場合。当社のウェブ運営業務およびウェブの問い合わせ関連業務を受託した外部業者に対して、秘密保持契約を締結した上で、当該受託業務遂行のために必要な範囲で提供・開示する場合。その他特段の定めのある場合。
    (2)ご利用者の承諾を得て個人情報を第三者に開示する場合は、その第三者からの漏えい、再提供の防止など必要な管理が実施されるよう契約により義務付け、適切な管理をさせております。ご利用者が、ご利用者の個人情報の開示、訂正、追加または削除などを希望される場合には、「個人情報に関するお問い合わせについて」ページ経由でご連絡いただければ、合理的な範囲ですみやかに対応させていただきます。
    採用に関する個人情報の取り扱いにつきましては、別途「採用情報サイト」にてご確認ください。「採用応募規約」における個人情報取扱い規定も併せて適用になります。当社は、当社が保有する個人情報に関して適用される法令、規範を遵守するとともに、上記各項におけるポリシーを適宜見直し、改善していきます。
  • 個人情報保護方針

    個人情報保護基本方針

    ねごセルは、個人の人格を尊重し、個人情報の保護に関する法令及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法令を遵守して個人情報および匿名加工情報(特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたものをいいます。)を適切に取り扱います。

    個人情報および匿名加工情報等(匿名加工情報及びその加工方法等情報を併せたものをいいます。)の保護に関する責任者を明確にし、社内規程を制定することにより管理体制を整備します。個人情報は、あらかじめ本人に通知し、または公表した利用目的の達成に必要な範囲内で、適正かつ適切に取得し取り扱います。個人情報および匿名加工情報等の紛失、破壊、改ざん、漏洩等を防止する為、適切な安全管理措置を講じます。個人情報および匿名加工情報等を第三者に提供する際には、法令に従い必要な措置を講じます。個人情報の開示、訂正等、利用停止等のご要望及びお問合せ並びに匿名加工情報等に関するご質問等に対しては、できる限り速やかに対応します。社内教育・啓発活動を実施して個人情報および匿名加工情報等の適正な取扱いについて周知徹底に努めるとともに、管理体制を継続的に見直します。個人情報の利用目的について個人情報の利用目的

    ねごセルは、他の方法でお知らせする場合を除き、ご提供いただいた個人情報を次の目的の達成に必要な範囲で取扱います。また、個人番号に関しては、法令に定める個人番号関係事務の範囲を超えて取扱うことはありません。

    お客様と当社との間における契約の締結・履行、その他の取引管理お客様と当社との連絡及び社会的慣習に基づくご通知・ご挨拶お客様との取引に関連する当社の商品・サービスに関する情報のご提供当社事業に係わる調査・分析・研究・監査統計情報の作成、匿名加工情報の解析、その他当社利用のための個人情報の加工当社事業に係わる業界・団体関係者との情報交換・連絡

    当社事業の詳細に関しては、ホームページをご確認ください。

    なお、当社では上記利用目的を達成するため、提供いただいた個人情報を業務委託先に委託する場合がございます。その場合には、委託された個人情報等の安全管理が図られるよう、業務委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。

    また、法令等により提供を求められた場合には、当該公的機関に提供することがございます。

    個人データの共同利用

    当社ではご提供いただいた個人情報を下記の通り共同利用させていただきます。

    なお、共同利用について、あらかじめご本人へ通知するか、又はご本人が容易に知り得る状態においている場合は、掲載を省略させていただいております。ただし、個人番号を共同利用することはありません。

    共同利用 匿名加工情報の作成および第三者へ提供する場合

    営業代行口コミにおける匿名加工情報の作成および提供につきましては、担当者にお問合せください。

    個人情報に関するお問い合わせについて

    ねごセルでは「個人情報の保護に関する法律」に基づき、当社が保有している皆様の個人情報に関する利用目的の通知、開示、訂正等、又は利用の停止等のご請求、また個人情報の取扱い及び匿名加工情報等に関するご質問、苦情のお申し出等を受け付けております。

    ご請求等を希望される方は、以下の事項をお読みの上、各種専用フォームによりご請求ください。(その他の個人情報の取扱い及び匿名加工情報等に関するご質問、苦情のお申し出に関する専用フォームはございません)

    なお、当社各事業グループにて提供している各種商品・サービスに関するお問い合わせやご登録情報の変更、退会手続き等をご希望の方は、当該サービスの連絡先までご連絡ください。

    利用目的の通知

    ねごセルがお客様より頂いた個人情報の利用目的の通知請求をされる方は「保有個人データ利用目的通知請求書」をプリントアウトし、必要事項をご記入の上、後掲の送付先へご送付ください。

    保有個人データ利用目的通知請求書 開示

    ねごセルがお客様より頂いた個人情報の開示請求をされる方は「保有個人データ開示請求書」をプリントアウトし、必要事項をご記入の上、後掲の送付先へ本人確認書類の写しを添えてご送付ください。

    保有個人データ開示請求書 訂正等

    ねごセルがお客様より頂いたすべての個人情報の項目について、訂正・追加・削除のご請求をされる方は「保有個人データ訂正等請求書」をプリントアウトし、必要事項をご記入の上、後掲の送付先へ本人確認書類の写しを添えてご送付ください。

    保有個人データ訂正等請求書 利用の停止等

    ねごセルがお客様より頂いた個人情報の利用停止・消去または第三者提供の停止のご請求をされる方は「保有個人データ利用停止等請求書」をプリントアウトし、必要事項をご記入の上、後掲の送付先へ本人確認書類の写しを添えてご送付ください。

    保有個人データ利用停止等請求書 ※当社へご送付される際には、紛失などのおそれがあるため、書留などの相当な手段によりご送付ください(なお、ご送付に伴う送料は、ご請求される方の負担とさせていただきます)。
    ねごセルより、書式をプリントアウトできる環境にない方には、当該書式を送付いたしますので、後掲の送付先まで書面にてお申し込みください。
    ねごセル内の不特定多数の部署に対するご請求をされる場合には、別途 当社よりご案内する書式へのご記入をお願いする場合がございます。本人確認用書類について

    各種ご請求に際し、当社は、請求された方が請求の対象である個人情報に係るお客様ご本人あるいはその正当な代理人であることを確認するため、当該確認に必要な書類などの提示を求めることができるものとします。

    ご本人様かどうかを確認させていただく書類として、次のうちいずれかの写しを、上述の書類に添付してください。

    運転免許証有効期限内のもので、現住所が記載されている面の写しを含むこと。国際運転免許証は除く。日本国の旅券(パスポート)有効期限内のもので、現住所が記入されている面の写しを含むこと健康保険証あるいは年金手帳ならびに次のいずれか(住民票、公共料金領収書、公共料金請求書)住民票・公共料金領収書・公共料金請求書は、発行日より3カ月以内で、現住所が記載されているもの外国人登録証明証ならびに次のいずれか(旅券、公共料金領収書、公共料金請求書)公共料金領収書・公共料金請求書は、発行日より3カ月以内で、現住所が記載されているもの

    場合により、上記に加え別途ご本人の確認をさせて頂きます。

    代理人の方による各種ご請求の場合、上述の書類に加え、以下の書類をすべてご送付ください。

    < 任意代理人の場合 >ご本人様による委任状(代理人との関係、代理を要する理由、代理人の方の氏名・ご住所・電話番号も記載)ご本人様の印鑑証明書(委任状には、印鑑証明登録印の押印が必要となります)代理人の方の身分証明書(運転免許証など公的書類の写し)< 法定代理人(注)の場合 >法定代理権があることを確認するための書類(保険証などの写し)法定代理人本人であることを確認するための書類(法定代理人の運転免許証など公的書類の写し)

    注:法定代理人とは、親権者・成年後見人を意味します。

    ※本人確認用書類として、運転免許証や住民票などをご利用される場合は、当該「本籍地」を黒で塗りつぶすなどして読み取りできない状態にしてご送付ください。

    本人確認のためにご提出いただく書類は、当該ご請求に対するご本人様の確認およびご請求内容に関するご連絡のみに使用いたします。また書類のご返却はいたしかねますが、十分な安全策に則り厳重に廃棄処分いたします。

    ご連絡の方法

    ご請求に関する通知、開示につきましては、郵送にてご送付させていただきます。

    ご希望に添えないことが判明した場合には、その旨に理由を添えて、ご指定の希望送付先ご住所宛に、郵送にてご連絡をいたします。

    対応にかかる期間

    ご請求を受領してから、以下の期間内に対応を完了できるよう努力いたします。

    利用目的の通知:特定部署へのご依頼・・・受領日より10営業日
    不特定あるいは複数部署へのご依頼・・・受領日より2週間
    開示、訂正等、
    利用の停止等:特定部署へのご依頼・・・ご本人様の確認が取れた時点より10営業日
    不特定あるいは複数部署へのご依頼・・・ご本人様の確認が取れた時点より2週間
    その他のご質問及び苦情のお申し出等:特定部署へのご依頼・・・ご本人様の確認が取れた時点より10営業日
    不特定あるいは複数部署へのご依頼・・・ご本人様の確認が取れた時点より2週間

    を目安に 回答・通知を発送いたします。

    手数料

    以下ご請求の場合、1回につき書留送料380円分の切手を申請書類に同封してください。

    利用目的の通知情報の開示

    手数料が不足している場合、および手数料が同封されていなかった場合は、その旨ご連絡いたしますが、所定の期間内にお支払いのない場合は、ご請求がなかったものとして処理いたします。あらかじめご了承ください。

    ご請求に応じられない事由について

    次に定める場合には、ご請求に応じられないことがあります。その場合は、その旨、理由を付記して通知申し上げます。

    また、ご請求に応じられない場合についても所定の手数料を頂きます。

    請求書・申込書に記載されている住所、本人確認のための書類に記載されている住所、当社の登録住所が一致しない場合など本人が確認できない場合代理人による申請に際して、代理権が確認できない場合所定の請求書・申込書に不備があった場合ご請求等の対象が「保有個人データ」に該当しない場合本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす恐れがある場合他の法令に違反することとなる場合送付先



    営業交渉人  個人情報お問い合わせ窓口 行
    セールス・インテリジェンス株式会社にお問合せ下さい

    ※直接ご来社いただいてのご請求はお受けいたしかねますので、その旨ご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • 個人情報保護方針

    個人情報保護基本方針

    ねごセルは、個人の人格を尊重し、個人情報の保護に関する法令及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法令を遵守して個人情報および匿名加工情報(特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたものをいいます。)を適切に取り扱います。

    個人情報および匿名加工情報等(匿名加工情報及びその加工方法等情報を併せたものをいいます。)の保護に関する責任者を明確にし、社内規程を制定することにより管理体制を整備します。個人情報は、あらかじめ本人に通知し、または公表した利用目的の達成に必要な範囲内で、適正かつ適切に取得し取り扱います。個人情報および匿名加工情報等の紛失、破壊、改ざん、漏洩等を防止する為、適切な安全管理措置を講じます。個人情報および匿名加工情報等を第三者に提供する際には、法令に従い必要な措置を講じます。個人情報の開示、訂正等、利用停止等のご要望及びお問合せ並びに匿名加工情報等に関するご質問等に対しては、できる限り速やかに対応します。社内教育・啓発活動を実施して個人情報および匿名加工情報等の適正な取扱いについて周知徹底に努めるとともに、管理体制を継続的に見直します。個人情報の利用目的について個人情報の利用目的

    ねごセルは、他の方法でお知らせする場合を除き、ご提供いただいた個人情報を次の目的の達成に必要な範囲で取扱います。また、個人番号に関しては、法令に定める個人番号関係事務の範囲を超えて取扱うことはありません。

    お客様と当社との間における契約の締結・履行、その他の取引管理お客様と当社との連絡及び社会的慣習に基づくご通知・ご挨拶お客様との取引に関連する当社の商品・サービスに関する情報のご提供当社事業に係わる調査・分析・研究・監査統計情報の作成、匿名加工情報の解析、その他当社利用のための個人情報の加工当社事業に係わる業界・団体関係者との情報交換・連絡

    当社事業の詳細に関しては、ホームページをご確認ください。

    なお、当社では上記利用目的を達成するため、提供いただいた個人情報を業務委託先に委託する場合がございます。その場合には、委託された個人情報等の安全管理が図られるよう、業務委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。

    また、法令等により提供を求められた場合には、当該公的機関に提供することがございます。

    個人データの共同利用

    当社ではご提供いただいた個人情報を下記の通り共同利用させていただきます。

    なお、共同利用について、あらかじめご本人へ通知するか、又はご本人が容易に知り得る状態においている場合は、掲載を省略させていただいております。ただし、個人番号を共同利用することはありません。

    共同利用 匿名加工情報の作成および第三者へ提供する場合

    営業代行口コミにおける匿名加工情報の作成および提供につきましては、担当者にお問合せください。

    個人情報に関するお問い合わせについて

    ねごセルでは「個人情報の保護に関する法律」に基づき、当社が保有している皆様の個人情報に関する利用目的の通知、開示、訂正等、又は利用の停止等のご請求、また個人情報の取扱い及び匿名加工情報等に関するご質問、苦情のお申し出等を受け付けております。

    ご請求等を希望される方は、以下の事項をお読みの上、各種専用フォームによりご請求ください。(その他の個人情報の取扱い及び匿名加工情報等に関するご質問、苦情のお申し出に関する専用フォームはございません)

    なお、当社各事業グループにて提供している各種商品・サービスに関するお問い合わせやご登録情報の変更、退会手続き等をご希望の方は、当該サービスの連絡先までご連絡ください。

    利用目的の通知

    ねごセルがお客様より頂いた個人情報の利用目的の通知請求をされる方は「保有個人データ利用目的通知請求書」をプリントアウトし、必要事項をご記入の上、後掲の送付先へご送付ください。

    保有個人データ利用目的通知請求書 開示

    ねごセルがお客様より頂いた個人情報の開示請求をされる方は「保有個人データ開示請求書」をプリントアウトし、必要事項をご記入の上、後掲の送付先へ本人確認書類の写しを添えてご送付ください。

    保有個人データ開示請求書 訂正等

    ねごセルがお客様より頂いたすべての個人情報の項目について、訂正・追加・削除のご請求をされる方は「保有個人データ訂正等請求書」をプリントアウトし、必要事項をご記入の上、後掲の送付先へ本人確認書類の写しを添えてご送付ください。

    保有個人データ訂正等請求書 利用の停止等

    ねごセルがお客様より頂いた個人情報の利用停止・消去または第三者提供の停止のご請求をされる方は「保有個人データ利用停止等請求書」をプリントアウトし、必要事項をご記入の上、後掲の送付先へ本人確認書類の写しを添えてご送付ください。

    保有個人データ利用停止等請求書 ※当社へご送付される際には、紛失などのおそれがあるため、書留などの相当な手段によりご送付ください(なお、ご送付に伴う送料は、ご請求される方の負担とさせていただきます)。
    ねごセルより、書式をプリントアウトできる環境にない方には、当該書式を送付いたしますので、後掲の送付先まで書面にてお申し込みください。
    ねごセル内の不特定多数の部署に対するご請求をされる場合には、別途 当社よりご案内する書式へのご記入をお願いする場合がございます。本人確認用書類について

    各種ご請求に際し、当社は、請求された方が請求の対象である個人情報に係るお客様ご本人あるいはその正当な代理人であることを確認するため、当該確認に必要な書類などの提示を求めることができるものとします。

    ご本人様かどうかを確認させていただく書類として、次のうちいずれかの写しを、上述の書類に添付してください。

    運転免許証有効期限内のもので、現住所が記載されている面の写しを含むこと。国際運転免許証は除く。日本国の旅券(パスポート)有効期限内のもので、現住所が記入されている面の写しを含むこと健康保険証あるいは年金手帳ならびに次のいずれか(住民票、公共料金領収書、公共料金請求書)住民票・公共料金領収書・公共料金請求書は、発行日より3カ月以内で、現住所が記載されているもの外国人登録証明証ならびに次のいずれか(旅券、公共料金領収書、公共料金請求書)公共料金領収書・公共料金請求書は、発行日より3カ月以内で、現住所が記載されているもの

    場合により、上記に加え別途ご本人の確認をさせて頂きます。

    代理人の方による各種ご請求の場合、上述の書類に加え、以下の書類をすべてご送付ください。

    < 任意代理人の場合 >ご本人様による委任状(代理人との関係、代理を要する理由、代理人の方の氏名・ご住所・電話番号も記載)ご本人様の印鑑証明書(委任状には、印鑑証明登録印の押印が必要となります)代理人の方の身分証明書(運転免許証など公的書類の写し)< 法定代理人(注)の場合 >法定代理権があることを確認するための書類(保険証などの写し)法定代理人本人であることを確認するための書類(法定代理人の運転免許証など公的書類の写し)

    注:法定代理人とは、親権者・成年後見人を意味します。

    ※本人確認用書類として、運転免許証や住民票などをご利用される場合は、当該「本籍地」を黒で塗りつぶすなどして読み取りできない状態にしてご送付ください。

    本人確認のためにご提出いただく書類は、当該ご請求に対するご本人様の確認およびご請求内容に関するご連絡のみに使用いたします。また書類のご返却はいたしかねますが、十分な安全策に則り厳重に廃棄処分いたします。

    ご連絡の方法

    ご請求に関する通知、開示につきましては、郵送にてご送付させていただきます。

    ご希望に添えないことが判明した場合には、その旨に理由を添えて、ご指定の希望送付先ご住所宛に、郵送にてご連絡をいたします。

    対応にかかる期間

    ご請求を受領してから、以下の期間内に対応を完了できるよう努力いたします。

    利用目的の通知:特定部署へのご依頼・・・受領日より10営業日
    不特定あるいは複数部署へのご依頼・・・受領日より2週間
    開示、訂正等、
    利用の停止等:特定部署へのご依頼・・・ご本人様の確認が取れた時点より10営業日
    不特定あるいは複数部署へのご依頼・・・ご本人様の確認が取れた時点より2週間
    その他のご質問及び苦情のお申し出等:特定部署へのご依頼・・・ご本人様の確認が取れた時点より10営業日
    不特定あるいは複数部署へのご依頼・・・ご本人様の確認が取れた時点より2週間

    を目安に 回答・通知を発送いたします。

    手数料

    以下ご請求の場合、1回につき書留送料380円分の切手を申請書類に同封してください。

    利用目的の通知情報の開示

    手数料が不足している場合、および手数料が同封されていなかった場合は、その旨ご連絡いたしますが、所定の期間内にお支払いのない場合は、ご請求がなかったものとして処理いたします。あらかじめご了承ください。

    ご請求に応じられない事由について

    次に定める場合には、ご請求に応じられないことがあります。その場合は、その旨、理由を付記して通知申し上げます。

    また、ご請求に応じられない場合についても所定の手数料を頂きます。

    請求書・申込書に記載されている住所、本人確認のための書類に記載されている住所、当社の登録住所が一致しない場合など本人が確認できない場合代理人による申請に際して、代理権が確認できない場合所定の請求書・申込書に不備があった場合ご請求等の対象が「保有個人データ」に該当しない場合本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす恐れがある場合他の法令に違反することとなる場合送付先



    営業交渉人  個人情報お問い合わせ窓口 行
    セールス・インテリジェンス株式会社にお問合せ下さい

    ※直接ご来社いただいてのご請求はお受けいたしかねますので、その旨ご了承くださいますようお願い申し上げます。